食育ノートから、、、
「これは何でしょう?」と丸いモノを見せると、「じゃがいも!」と答える子どもたち。
「じゃがいもには、穴が開いている?」と聞くと、「あいてない!」と言ったところで断面を見せると、「レンコンだ!」とすぐに分かったのが、折り紙野菜ごっこの大好きな3歳。
「じゃがいもに似てたけど、レンコンでした!」と正解を言うと、皆喜んでいた。
毎月1回 寒川駅前で開催されているJAマルシェは、みんなのお楽しみのひとつです。
今月はどんど焼きの帰りに行ったので、いつもと時間がずれてしまい、
「今日はもう来ないかと思っていたよ」と。
JAの方も子どもたちとワイワイ伺う私たちのことを、楽しみにしてくださっています。
軒先に並ぶ旬の野菜のパリパリ感。
今月ひときわ目を引いたのは、おおぉーきな白菜と大きな大根。
子どもたちは、たくさんの野菜の中から自分の食べたいものを選びます。いつもその時間、残って給食を作ってくれている調理の先生の名前を出して「〇〇せんせいに(お料理)してもらおう!」と話す3歳さんは、トマトを選んでいました。
他の家庭的保育室からも、調理者が通して保育に入ることの良さをとても多く聞きます。
子どもと扉でも、食事に見通しを持つ保育の一環で、朝の会での『お野菜紹介』があります。調理の先生から、実際当日の給食に出る野菜の名前をクイズで答え、触り、どう調理すると美味しいかを教わります。
クイズも最近は、ちょっと目隠しで「きのこの仲間」というヒントをもらって答えたり、「シャキシャキしています」と食感で想像したりと幅が広がっています。
イラスト入りの毎日の記録 『食育ノート』が、もう4冊目。
この実績を活かして、今年3月にどんぐりと合同で予定している “卒所と進級を祝う会”では、食にちなんだ発表をしようと企画しています。
JAマルシェは、寒川神社へ行く道にある 【寒川わいわい市場】の出張販売。野菜もですが、何よりフルーツがどれもこれも本当に美味しい。お花も売っています。特に切り花はおすすめです。
買ったものはしばらくテーブルに出ているので、こんなことも出来ます。
描きたいときに 描く。