このパンダ柄のタッパーは、ふたがあんまり閉まらない
良い手つきですね、
なかなか慎重に角を取れているな・・・と思って見ていたら、
うまく合わせられた模様
![](https://www.kotobira.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/image1.jpg)
中身はビー玉です
*
ビー玉のいいところ
![](https://www.kotobira.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/bd.jpg)
丸い、綺麗、それからガラスなこと。
![](https://www.kotobira.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/1-6.jpg)
こちらの2歳クラスさんは両手のカップに入れた水を、
自在に
頭上から手元までを狙えるスゴ技を持っていますが、
ビー玉でも出来るのかな?
が、どうしてもやってみたい・・・
*
(っ、っちょっとまって、おみずとちがうから)
どこまでできるかやってみよう、ビー玉と受けの関係
高いところから流し込めないのは、ガラスの宿命。
「どんな音?」
いっぱい、おおきいね、ゴロゴロ、かたいね、やさしいだね、はしってるね、
様々な容器で、ビー玉の移し替えを試す。
![](https://www.kotobira.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/2-5.jpg)
*
「どんな音?」
![](https://www.kotobira.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/image2.jpg)
どこまでいけるか、
ビー玉として扱うにふさわしい、割れない大丈夫そうなところを、
”音” で検証中
![](https://www.kotobira.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/image4.jpg)
それにしても、丸いフォルムにはヤラレがち。
「きれい」と手に取っては
しばしば脱線する。